2/16/01 by Shigeyuki Seko
さぁいよいよ実際に Small BASIC で、プログラミングしてみましょう。
起動時の画面の下の方にある New のボタンを押します。下のように New FileName というボックスが出てきますので、作成するプログラム名を決めて入力します。日本語は使用できません、英数字で入力してください。
ここでは Hello という名前にしました。プログラム名を入力して OK をタップすると、自動的にエディターが開き以下のようなプログラム入力画面となります。ここにプログラムを直接書き込んでいきます。
では定番の、画面に Hello と表示するプログラムを作ってみましょう。
BASIC では画面上にデータを表示するには print 命令を使用します。
print 命令はその後ろの""で囲まれた文字をそのまま画面に表示します。
Hello と表示する場合は
print "Hello"
これだけで OK です。
BASIC では関数や変数の区切りにスペースを使用します。print "Hello" では print と "Hello" の間にスペースが入っている亊に注意してください。
最後にプログラム処理の終わりを示す end を入れて完成です。(たった2行!)では、実行されてみましょう。
プログラムを作った後、画面右上の x をタップすると作成したプログラムを保存してプログラム一覧の画面になります。ここで、Hello.bas を選択して画面下部の Run ボタンをタップするとプログラムを実行します。こんな感じに出力されれば成功です。
もし、不幸にもエラーが出てしまった場合、print の後にスペースがちゃんとあるか、"と'を間違えていないか等をチャックしてください。プログラムを終了させるにはメニュー File の Close を選択してください。
プログラム一覧に戻ります。