T-600Cケース
3/3/2002 by S.Seko
私はいつもPalmをベルトに付けています。<ちょっと中毒(笑)
T-600Cを購入したのはいいのですが、ベルトに付けられるタイプの
ケースでなかなか気に入ったケースがみつけられません。
そこで、今まで愛用していたSONY CLIe N700/750用のケース(E3)を
ちょっと改造してT-600Cで使用できるようにしました。
今まで使っていたケースも無駄にならずエコロジーです。:-)
本当にちょっと改造しただけです。
写真ではわかりにくいのですが電源ボタンの場所を切り抜いています。
このケースの場合、電源ボタンにあたる位置にふたを閉じるための磁石が付いています。
この磁石の周りをカッターナイフ等で少しずつ皮に切れ目を入れて切り抜きます。
ジョグダイヤルの部分も切り抜いています。
切り抜いたあとはハンダごて等でちょっと焼きます。
実際に T-600C を入れるとこんな感じです。
電源ボタンが完全には出ませんが実用上問題ありません。
ジョグダイヤル付近はこんな感じです。
私のように CLIe N シリーズから T
シリーズに乗り換えた人には
今まで使っていたケースが有効に活用できます。
■改造は自己責任で■
戻り