Monthly Archives: December 2004

ハムスターのおうち

a0034679_15165598

ハム君もどんどん大きくなってきて、巣箱が少し窮屈そうです。
新しい巣箱を買うのも芸が無いので、娘と一緒に作ることにしました。

材料は上の写真左側のような、50枚入りCD-Rのケースと綿棒の入っていたケースです。
廃品利用で材料費0です。

1.綿棒のケースの底を切り取り筒状にします。
2.CD-Rのケースの側面に綿棒のケースを入れるための丸穴を、
ハンドニブラーを使ってあけます。
3.綿棒ケースをCD-Rケースの側面にあけた穴に差し込みます。
4.ホットメルト(グルーガン)で固定します。

ホットメルトを使用したのは通常の接着剤ではにおいと刺激が強すぎると思ったためです。
製作時間15分ほどです。と~っても簡単にできます。

今回新しく作った家の屋根には、娘の趣味で切り取った綿棒ケースの底の部分をホットメルトで固定してあります。ハム君が登って遊べるようにとのことです。

先ほどケージにセットしました。はたしてちゃんと使ってくれるか‥
かじられてすぐ壊れてしまうかもしれません。
ちょっとドキドキします。

ごはんまだ~?

a0034679_15233873

えさ箱に両手を置いて、ごはんの催促です。
えさ箱にまだいっぱい入っているのに‥

えさ箱の中の黒っぽく見えるのはペレットです。ハム君はどうもこれが嫌いなようです。
ひまわりの種等のハム君の好きなものは脂肪が多いので、健康のためかなり数を制限しています。
自分の好きなものを探して真っ先に食べてしまっていますので、えさ箱には嫌いなペレットばかりが残っています。

う~ん、娘に野菜を食べなさいと言っているような気分です。

クリスマスプレゼント

a0034679_11463577

こちらでは、日頃子供がお世話になっている学校の先生に、クリスマスプレゼントをする習慣があります。

現在、そのプレゼントを準備しています。
今年は、ちょっとかわいいキャンドルや石鹸を用意しました。

うちの娘の先生は、現地校の先生も、日本人学校の先生も、ピアノの先生もみんな女性です。

あ、そういえば、小学校の先生、すべて女性です。
私の住んでいる地区では、学校の先生は女性の比率が高いようです。

回し車で爆走中

a0034679_1244099

毎夜毎夜、回し車で爆走しています。
うるさい‥
今使っている回し車は、ケージに直接取り付ける安いタイプです。すでにガタがきていて、かなりうるさい状態です。
ハム君自身も上下の振動があってちょっと走りに爽快感がないようです。(勝手な想像)
サイレントな回し車を奮発しようかと思案中です。
夜中少しでも静かになりそうですしね。

よく足に砂をつけたまま走ることがあります。
カン、カッカカン、カンとすごい音がします。
本人は全然気にしていないようですが、気持ち悪くないのでしょうか。
土足禁止とは言いませんからせめて以下の項目は守ってもらいたいものです。

回し車での禁止事項

1.足に砂をつけたまま走らない
2.食べ物を回し車にのせたまま走らない
3.支柱をかじらない
4.ねぐせが付いたまま乗らない(毛がいっぱい軸に巻き込んでます)
5.急に止まって惰性で半回転回らない。

ルールを守って楽しく使いましょう~ って言っても無駄ですね‥

昨夜は強い雨と風で、稲光も時々見えました。
夜中に停電したようで、家電製品の時計がすべてリセットされていました。
パソコンやサーバー関係は無停電電源装置が入っているので問題なしでしたが、キッチンの家電製品の時計をすべて直さないといけません。
アメリカの家電って頻繁に停電するのにバッテリーバックアップの機能が付いたものが少ないように感じます。瞬間的な停電やひどいときには電圧が一時的に落ちただけでリセットされちゃいます。

嵐が過ぎ去ったあと、少し暖かくなりました。
先日まで朝は車のフロントガラスが凍るほど冷え込みましたが、今日は大丈夫でした。

でも、ちょっと会社に行くのが心配です。
大雨のあとはよく信号機が壊れるので渋滞している可能性があります。
アメリカの信号機ってやたら雨に弱いような気がしますが気のせいかなぁ。

ハム君もクリスマス

a0034679_1054737

ハム君にもクリスマス気分を!

というわけで、娘が小さな手作りのクリスマスツリーをハム君のケージに飾りました。
このツリー、ビーズと安全ピンで妻と娘が作りました。
大きさといい、雰囲気といい、なかなか素敵です。

娘はケージの中に飾りたいと言っていたのですが、かじってしまうのでケージの上に飾るということで落ち着きました。

ハム君は‥
気が付いていないかもしれません。

はしの使い方

a0034679_1039372

今日のお昼は、HALUにラーメンを食べに行ってきました。

そこで見つけたはりがみです。
はしの使い方が書かれているのですが、これがなかなか懇切丁寧。
コピーを持って帰りたくなってしまいました。

久しぶりに食べるラーメンは、おいしかった~
今日はおろしにんにくをたっぷり入れていただきました。
家に帰ったらラーメン食べてきたこと、においでバレるかもしれません。

ラーメンの写真‥
撮り忘れました。

最近冷え込んでいます。

a0034679_16293938

サンノゼはここのところ寒い朝が続いています。
外に駐車している私の車のフロントガラスが凍っています。

朝は娘を学校に送っていくためにばたばたしていますので、こんな時間のないときにフロントガラスが凍っていると大変です。
すべて除去しないと視界がさえぎられて危険ですし、完全除去には時間がかかるし‥
その上、手が冷たい。
先日も結局ガレージに入っていた妻の車で、娘を学校に送っていきました。

もともとガレージには車が2台入るのですが、自転車とかいろいろ置いてあって現在1台しか入れていません。ちゃんと整理して2台ともガレージ内に入れることを考えた方が良さそうです。

ネットワークハードディスク(NAS)壊れました

たった今、机の上においてあるNASが壊れました。
このNASは常時稼動で、ネットワークを介してテレビ番組等を保存再生するビデオサーバーとして使用していました。PCで構築するよりコンパクトで設定も簡単で、かなり便利に使用していました。

が、たった今、目の前で壊れてしまいました。

壮絶な最後でした。
ブ~~ンとすごい回転音がしたかと思うと、突然、かっこん!とけたたましい音がして、
それと同時にNAS本体が約45度回転しました!
破壊の衝撃で本体が回転するというのは初めてみました‥
さすが7200rpm、DOHCのような高回転、ハイパワーです。

本体は触れないほど熱くなっていて、モーターが焼きついているようです。
中のデータはあきらめるほかなさそうです。
基本的にテレビの録画データですので、私にとってはそれほど重要なデータではないのですが、妻と娘はがっかりしています。かわいそうですが、録画に失敗したと思ってあきらめてもらうほかなさそうです。

学校のクリスマス会

a0034679_11585764

本日、娘の日本人学校のクリスマス会が教会で行われました。
いろいろな歌を合唱したり、先生から歌のプレゼントがあったりと楽しく過ごしました。

こうした催し物があるとビデオカメラの普及を痛感します。
デジタルカメラとビデオカメラの両方を持ってきている家庭が多く、夫婦で分担しながら撮影しているところが多かったようです。
私は、妻がボランティアで会場のお手伝いをしていましたので、ビデオだけを軽く撮影しました。
席が後ろの方にしか取れなかったので、ステージからかなり離れていて、どの子が自分の娘かわからないほどでした。
前の方でビデオカメラに三脚をつけているお父さんはかなり早い時間から場所取りしていたのだと思います。前の方の席では撮影に熱がこもっていました。三脚持参という点からすでに我が家とは意気込みが違います。