私のホームページでも紹介していますが、
Micro3の名刺読み取り装置を買いました。
名刺を読み取り自動的にテキストデータに変換してくれるわけですが、実はこの自動変換にはまったく期待していませんでした。
誤認識ばかりで使い物にならないだろうと勝手に思っていました。
しかし!すごい認識率です。
通常の名刺であればほとんど修正なしで使用できます。
ちゃんとテキストを解釈しているらしく、電話番号、ファックス、住所、電子メール‥
すべてちゃんと決められた場所に入力されていきます。
なかなかよくできたアルゴリズムです。
それぞれの項目をどのように判断しているのかとても興味があります。
ほほ~ぅなかなかやるなぁと思わせるソフトは使っていて気持ちがいいものですね。
Monthly Archives: July 2003
サンノゼ、車
まだ完全にプロセスが終わるまでどうなるかわかりませんが‥
アメリカ、サンノゼに引越します。多分(笑)
サンフランシスコ観光どころではありません。
なんか大忙しです。
今日はギルロイでにんにく祭りがあり、知り合いからも誘われましたが行けませんでした。残念。
今日は車を買ってきました。
マニュアルミッションの車が欲しくてずいぶん苦労して探しました。
アメリカではほとんどの車がオートマティックでマニュアルミッションの車はほとんどありません。
(そういえば最近日本でも同じですね)
バックヤードまで全部探してやっと1台見つけました。
値段の交渉やらドキュメントの作成やらで結局1日かかってしまいました。
アメリカでは日本のように注文して納車ということはあまり聞きません。八百屋で野菜を買うように店に並んでいる車の中から気に入ったのをみつけて
これください。
はい。
という感じです。
で、保険さえちゃんとしてればそのまま乗って帰れます。
私はオプションでいろいろ付けたので納車は月曜日です。
今度は住むところを探さなきゃ‥
しばらくはばたばたしそうです。
SanJose
アメリカのシリコンバレーとして有名なサンノゼに出張で来ています。
サンノゼは夏まっさかり!
日本のはっきりしない天気とはうってかわって毎日晴天の日が続いています。
気持ちいいです~
よく食べに行ってた日本料理のお店が閉店していたりして景気の悪いのはあいかわらずですがとにかく天気だけは以前と変わらずとても気持ちのいい日が続いています。
さて、今週末はひさしぶりにサンフランシスコでも行ってみようかなぁ
NX80Vその後
ソニーのクリエ NX80V ですが、AirH”による連続通信時間を測定してみました。
いつもこうした測定は夜中に行うので寝不足気味です‥
結果、8時間連続通信できました。
最近のPDAの稼働時間の長さには驚かされます。
省電力設計とバッテリーの性能向上と、
そして何より設計者が稼働時間の長さを大切な性能のひとつと考えているからだと思います。
ガソリンをばんばん食って、とにかく馬力だけを出すよりも、いかに必要なだけのパワーを効率よく取り出すか。
こうした気持ちで設計するエンジニアは、なんかとってもスマートな気がします。
NX80
ソニーのNX80を購入しました。
自作アプリケーションの検討で、PalmOS5でワイド画面のモデルが必要となり購入しました。
アプリケーション開発も大変です‥
しかし、
大きいです。重いです。
これは持ち歩くのが憂鬱になります。
いつもPalmOS機は胸ポケットに入れているのですが、
巨大NX80、ケースに入れるととても入りません。
ケースなしでもあまりの重さにポケットがふにゃっと変な形になります。
これを企画している人は常に肌身離さずクリエを持っているような人ではないのでしょうね。(笑)
これはどうしたものか‥
しばらくは携帯の方法に頭を悩ませそうです。
ユーザーインターフェース
ユーザーインターフェースって難しいですね。
私もPalmOS用のアプリケーションをいくつも作っていますが、毎回ユーザーインターフェースでは頭を悩ませます。
ボタンの配置とか機能とか‥
実際に使われる場面を想像しながら試行錯誤の繰り返しです。
考えてみればユーザーインターフェースってアプリケーションと使用する人とのコミュニケーションなんですね。
人と人とのコミュニケーションも難しいのに、実際に使う人の人柄も使い方もまったくわからないのにユーザーインターフェースというコミュニケーションを確立することは容易ではありません。が、その反面とても面白くやりがいがあると思っています。
メーカー製のアプリケーションの中には、派手で見た目はすばらしいのですが、どう考えても使用する人の事を充分に考慮していないアプリケーションがあります。そんなアプリケーションにはやさしさが感じられません。
人と人とのコミュニケーションも、アプリケーションと人とのコミュニケーションであるユーザーインターフェースも、基本は思いやりとやさしさだと私は思います。
ブロードバンド
ブロードバンド化がどんどん進んでいます。
そんな中、未だに私は32kbpsの回線のみの環境です。
メールもブラウザもホームページの更新もデータのアップロードもダウンロードも‥
すべてエアーエッジのみです。ロケーションが悪いので常に10kbps前後しか転送レートがでていません。
しかし、まぁ何とかなるものです。
重い添付書類は送らない、受けない。(笑)
重いページは見ない。
自分のページは出来るだけ軽く。
シンプルなページでも気持ちは充分伝わりますから。
電波時計
ちょっと前になりますが‥
電波時計を購入しました。カシオのアナログ式のものです。
アメリカに行くことが多いので、アメリカと日本の両方で使用できるタイプを購入しました。
いいですねぇ、これは。
久々に感激しています。
時計の時間合わせは知らず知らずのうちにストレスになっているんですね。この時計を買ってからとっても楽です。
いつも正確!時間合わせの必要なし!
手間を省くことが技術の進歩による一番の恩恵だという、とても基本的な事に気づかせてくれました。
う~ん、日々複雑で高機能になっていくPDAの世界は本当に正しい進歩なのか‥ ちょっと疑問に感じたりしています。
写真
昔々、写真に凝ってました。
高校に入るときにオリンパスのOM-1を小遣いをためてやっと購入しました。
レンズは本当はf1.4が欲しかったのですがどうしてもお金が足らずにf1.8で我慢しました。
高校、大学とずっと写真に凝っていました。
大学時代はクラブに所属していろいろな写真展にも自分の作品を出していました。
もっぱら白黒写真で赤い電球の灯った暗室にこもって写真を焼いていました。
溶けたコールタールの質感や軍手の質感をどう出すか‥
そんなことばかり考えていました。
市販の現像液ではどうしても思った黒が出なくて、薬剤を買ってきて自分で調合したりしていました。
そんなに凝っていた写真ですが結婚してからは薬品を使うということもありぱたっとやめてしまいました。
しかし、最近のデジタルカメラの進歩はすばらしく、充分感動できるレベルまで画質が向上しています。
その上現像も引き伸ばしも必要ありません。
また写真が撮りたくなってきました。
古いきずだらけのOM-1を触りながらそんな風に思っています。
TG50のキーボード
現在、私はメインマシンにソニーのTG50を使っています。
このTG50、とてもいい機械なのですがキーボードだけがちょっと使いにくいですねぇ‥
本当におしい、他の点はとても気に入っています。
・大きさ
・サクサク動く動作スピード
・Bluethhth内蔵
・デザイン
・バッテリーの持ち
すべて気に入っていますがキーボードだけがどうしても好きになれません。
最初は慣れの問題かと思っていましたが致命的な欠点があることに気が付きました。
入力モード(あ/ア 日/英)の切り替えで、2つのボタンを同時に押す必要があるため両手が必要なことです。
これは致命的です。Palmは片手で使えることに大きな意味があります。両手が必要となると電話を受けながらとか片手で資料をめくりながらとか、片手を使っている状態でPalmが使えません。
実際に使ってみるとこれは大きなストレスです。
せめて2つのボタンの同時押しではなくて、ダイレクトで入力モードが切り替わるようにしてもらえればずいぶん使いやすくなったと思います。
Graffiti付きでターンスタイルでなく最初から日本語が使えてPalmOS5を搭載したモデルの登場を心待ちにしています。