Category Archives:

Porsche Cayenne

オイル交換のついでにいくつかの気になる所をPorscheディーラーに修理依頼しました。

  • まだ走行距離は5万マイルちょっとなのですが念のためファンベルトの交換
  • トランスミッションオイル交換
  • ライトのスイッチが時々接触不良を起こすので交換
  • リアトランクゲートのダンパーがへたっているので交換

代車は2017年式Porsche Cayenneでした。
新車の香りがします。

USB電源 for Motorcycle

先日、LAにバイクで行った時に、途中で大雨に降られ、バイクのハンドルに取り付けたUSB電源が壊れてしまいました。
というわけで、今度は12VシガーソケットとUSB端子の両方付いたタイプを付けてみました。
このシガーソケットには電圧表示できるUSBアダプターを付けています。
このUSBアダプター、なかなか優秀で使用中は実際に流れている電流が表示されます。充電状態が一目でわかって便利です。

 

LA出張時の燃費

LA出張時のオートバイの燃費を計算してみました。
街乗りは優秀なのですが高速は苦手のようです。5号線の制限速度70マイルで巡行すると常に8千回転くらい回っていますから…

トータル走行距離:1028mile (1654km)
消費燃料:17.809gal (67.41L)
燃費:57.72MPG (24.54km/L)

燃料費はトータル$63.36
途中、トータル3時間くらい渋滞していましたし、まぁこんなものでしょう。

Santa Monica と Long Beach

Rock Storeに行ったあと、山を越えてSanta Monicaの海岸に出ました。この峠道がなかなかに楽しく、最終コーナー出口にはしっかりとパトカーが待機していました。(私は安全運転)
人混みと観光地は苦手なので海岸線沿いの路肩で一休み。
Santa Monicaに来ると、桜田淳子が脳内でリフレインされます。

そのあとそのままLong Beachへ、
天気も良く、気持ちのいいツーリングができました。

Rock Store

Santa Monica Mountains National Recreation Area にあるオートバイ乗りの聖地、Rock Storeに行ってきました。
たくさんの数のオートバイ、でもほとんどのライダーは店の中には入らずに外で談笑しています。
店の前にバイクを駐めるといろいろ話しかけられ、数人と話しましたがすごく濃い集団です。なかなかに刺激的です。

そういえば、みんなヘルメットをハンドルにひっかけてタンクバック等もバイクにつけたまま、鍵もかけずに置いてあります。
誰も盗む人はいない空間なのでしょう、とってもいい雰囲気です。

オートバイでLA出張

今日はLA出張、オートバイで来ています。
5泊なのでそれなりに大荷物です。
LAの入り口までは快調だったのですが、405が大渋滞。
通常20分の距離が2時間かかりました…
途中、小雨に降られたり、山越えがめちゃくちゃ寒かったりとしましたがたいした問題ではなく、気持ちよく走ってきました。
片道400マイル(644km)、消費したガソリン代は約18ドル。
飛行機+レンタカーと比較すると圧倒的に安い移動手段です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

オープンカー

基本的にオープンカーが好きです。

アメリカに渡って最初に買った車が mazda mx-5 miata、日本名ユーノスロードスター
次に Volkswagen Cabrio、そして現在は986です。

ここカリフォルニアは雨が少なく気候も温暖ですのでオープンカーに最適です。

オープンカー、オートバイ、自転車。
すべてオープンエアーだから好きなのかもしれません。

img0001

リコール

やっと、バイクがリコール修理から戻ってきました。
クランクシャフト交換という大きなリコールで、1週間ほどかかりました。
が、自宅で確認したところ、エンジンマウントボルトのナットがひとつ付いていません…
自宅まで運転してきてよくボルトが脱落しなかったものです。
で、ナットの締め付けをお願いしたのですが、部品がないので部品待ちとなりました。
とりあえず適当なナットを付けてくれたのですが、ゆるみ止めのナイロン付きを付けてきました。この部分はかなり熱を持つのでちょっと心配です。
その他にも、ラジエーターコアにダメージを与えていたり、リアブレーキにオイルが付着していて最初全然効かなくてあせったり、技術レベルはいまひとつです。

cb300_0001

車の修理完了

986とMiniの修理が完了しました。

ガレージがにぎやかになっています。

ただ…
先日、オートバイの1か月/1000マイル点検に行ったところCB300Fのリコールが出ていました。
かなり大掛かりな修理になるようでしばらく預ける必要がありそうです。

IMG_1415