Category Archives: オートバイ

オートバイでLA出張

今日はLA出張、オートバイで来ています。
5泊なのでそれなりに大荷物です。
LAの入り口までは快調だったのですが、405が大渋滞。
通常20分の距離が2時間かかりました…
途中、小雨に降られたり、山越えがめちゃくちゃ寒かったりとしましたがたいした問題ではなく、気持ちよく走ってきました。
片道400マイル(644km)、消費したガソリン代は約18ドル。
飛行機+レンタカーと比較すると圧倒的に安い移動手段です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

リコール

やっと、バイクがリコール修理から戻ってきました。
クランクシャフト交換という大きなリコールで、1週間ほどかかりました。
が、自宅で確認したところ、エンジンマウントボルトのナットがひとつ付いていません…
自宅まで運転してきてよくボルトが脱落しなかったものです。
で、ナットの締め付けをお願いしたのですが、部品がないので部品待ちとなりました。
とりあえず適当なナットを付けてくれたのですが、ゆるみ止めのナイロン付きを付けてきました。この部分はかなり熱を持つのでちょっと心配です。
その他にも、ラジエーターコアにダメージを与えていたり、リアブレーキにオイルが付着していて最初全然効かなくてあせったり、技術レベルはいまひとつです。

cb300_0001

車の修理完了

986とMiniの修理が完了しました。

ガレージがにぎやかになっています。

ただ…
先日、オートバイの1か月/1000マイル点検に行ったところCB300Fのリコールが出ていました。
かなり大掛かりな修理になるようでしばらく預ける必要がありそうです。

IMG_1415

Monterey & Carmel

オートバイでMontereyとCarmelに行ってきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

天気は最高でしたが、涼しいというより寒いくらいでした。
薄手のジャケットを着て行ったのですが、海辺の道は半端なく寒く凍えそうでした。
次回はもう少し厚手のジャケットを着ていくことにします。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

かなりの人手で、駐車場はどこも満車。駐車場をもとめてたくさんの車がうろうろしていました。

こんな時でもオートバイ用の駐車場は大抵空いていますので便利です。
この日も駐車しているのは私だけでした。

総走行距離は265km、燃費は途中で3回ほど渋滞したにもかかわらず29km/lでした。
カタログデータが30.2km/lなので、まずまずの燃費です。

帰宅してガソリンを満タンにして約6ドル、
海辺でのんびりしただけで、途中で食事とか休憩とかしなかったので今日かかったお金はトータル6ドルということになります。
コストパフォーマンス、なかなかいいです。

 

車修理中

ポルシェとミニの両方同時に修理中です。
ガレージにはバイクのみ。
というわけで、バイクで通勤しています。

IMG_1282

17台目の車 Honda CB300F

17台目の車、Honda CB300F を購入しました。

単気筒の300cc、ドコドコ感がたまりません。
フルカウルと腰が痛くなりそうなポジションは苦手なのでお気軽な感じのバイクです。
試乗もせずにいきなり購入して25年ぶりにミッションバイクに乗ったのですが案外問題なく乗れるものです。

IMG_1239

IMG_1264

Engine Type : 286 cc
Horsepower: 30.5 hp @ 8,500 RPM (22.7 kW)
Torque: 19.9 lb ft @ 7,250 RPM (27 Nm)
Bore And Stroke : 76mm x 63mm
Induction : PGM-Fi
Valve Train : DOHC
Transmission : Six-speed
Front Tire : 110/70-17
Rear Tire : 140/70-17
Wheelbase : 54.3 inches
Seat Height : 30.7 inches
Curb Weight : 348 pounds
Fuel Capacity : 3.4 gallons
Miles Per Gallon : 78 MPG  (30.2 km / l)