Author Archives: seko

Red Rock Coffee

Mountain View の Red Rock Coffee に行ってきました。
駅からも近いし、なかなか便利なロケーションです。

今後待ち合わせやちょっとした打ち合わせに使えそうです。

10603591_10202807597136638_2733466274892781431_n

テックミュージアム

下の娘を連れて電車でテックミュージアムに行ってきました。
最近の券売機はちゃんとお札を判別してくれるので助かります。
昔は何度入れても吐き出されてしまい、電車に乗り遅れることが多かったのですが、最近は比較的スムーズです。

10430467_10202789798731689_8023930554046862567_n

Costcoにて

Autographerで撮影。
近所のCOSTCOにバーベキュー用の肉を買いにきました。

あんまり画質が悪いので白黒にしてみました。

娘が荷物に埋まっています。
(本人ごきげん)

autograph002

 

Autographer

Autographerで撮影。
画角はおもしろいけど、画質がちょっとひどいですね。
明るい場所でも無限遠にピントがこないのも気持ち悪い。
イメージ先行で製品の質はあんまりよくないような気がします。

autographer001

 

パテント

面白いアイディアを、自分でハードを作ってファームを作って、アプリを作ってサーバー側も作ってと、実際にプロトタイプとして形にして、いろんな人に紹介してみんなに面白いと喜んでもらえて、これはいけるかもと思ったところで、アイディアだけの特許がファイルされているのを見つけるとかなりへこみます。
今までに同じようなケースが何度もあったけど、自分の発想がまだまだぶっとんで無いんだと自分をいましめる気持ちと同時に、実際に苦労して作ったひとがバカを見る今の特許制度って少し腹立たしいと思うこともあります。
ああ、また違うこと考えようっと。

エアコンのガス抜け

先月、ガソリンスタンドに併設された行きつけの車修理屋さんにエアコンのガスを入れてもらったのが一ヶ月で抜けてしまった。
どこか漏れているようで、今日持ち込んだら、
「ややこしいところが壊れていたら直せないからディーラーに持っていけ」
とかいいながらも、いろいろ調べてくれました。
結局ガスを充てんする弁から少しずつもれているのを見つけてそれを直して、
さらにガスをチャージして修理完了。
お金を払おうとしたのだけどお金はいらないと言って受けとってくれませんでした。
ちょっと無愛想だけどめっちゃいい人です。

San Tomas Aquino / Saratoga Creek Trail

家の近くにある San Tomas Aquino / Saratoga Creek Trail を自転車で走ってきました。

大きな通りと並行して走っているので時々車道を横切らなければなりませんが、写真のようないい雰囲気の道もたくさんあります。

自転車で走る場合の制限速度は15マイル。
のんびりと走ってきました。
こんな感じの道だといくら走っても疲れません。
やはり車と一緒に走るのはいろいろストレスがたまると実感します。

WP_20140720_15_30_53_Pro

WP_20140720_15_31_23_Pro

WP_20140720_15_33_18_Pro

スガキヤ風ラーメン2

スガキヤ風ラーメン、2回目の挑戦です。

前回は試験的に作ってみたので具もなにものっていませんでしたが、
今回は薄いチャーシューとメンマをトッピング、
よりおいしそうになりました。

味の方も前回よりもいい感じです。
ラーメンこしょうを買ってきて入れたのも効いています。

WP_20140719_18_13_14_Pro

帰宅の道の途中で

今日の帰宅時、ほんのちょっとかわったことが起きました。

通いなれたいつもの道なのに、いつもより一つ前の道でまがってしまいました。毎日通っている道なのに突然いつもと違う風景が広がり、何が起こったかしばらくわかりませんでしたが、曲がり角を間違えたことに気が付きUターンしようとすると….

私だけでなく前10台くらいの車も一斉にUターンしています。
後ろからもどんどんきます。
私だけでなく、大部分の人が間違ってまがってきたようです。

Uターンするときにお互いの顔が見えますから、はにかんでみたり肩をすくめてみたり。ちょっとにぎやかなことになっていました。

原因を考えるに、今日はひとつ前の道の自転車用のラインが塗りなおされていて、道の雰囲気がいつもの曲がり角にちょっと似ています。

結局、通勤でいつもそこを通っている人の多くは交差点の名前とかまったく気にしていなくて、ただ道の雰囲気で判断してまがっているようですね。