オリンパスのボディキャップレンズ。
15mmと9mm。
ほとんどボディキャップと同じサイズでかさばりません。
フォーカスレバーでレンズバリアを閉じられるのですが、もう少しクリック感が強い方がいいかな。持ち運び中にレンズバリアが開いてしまうことがあります。
Author Archives: seko
朝市
新年
アプリ書いてたら年が明けた…
車の修理
ずっとだましだまし乗ってきた私の17年落ちのワーゲンですが、ついにエンジン警告灯が点灯したままになってしまいました。
幸いにもアイドリングは安定しているのですが、千回転から2千回転までが使えません。この間でクラッチをつなぐとエンストします。
というわけで信号待ちの度に、三千回転、半クラッチを使ったロケットスタートです。
とりあえず差し支えない(?)けど、クラッチが消耗するなぁ。
というわけで、調子が悪かった私の車をいつものベトナミーのやっている車屋さんに持っていきました。あれこれ調べてもらって、プラグ、プラグコード、デスビケース、そしてデスビのローターもダメになってると言われました。
これはかなり修理代がかかると思ったのですが、工賃込で全部で$280で直してくれました。その上、修理時間はわずか2時間。
どっかのディーラーとはえらい違いです。
修理後、めちゃくちゃ快適です。
エンジンがストールした回転域以外も以前よりずっとスムーズで静かに回るようになりました。
それにしてもいつも安く直してくれて感謝です。
Lake Tahoe Resort Hotel
Heavenly スキー
豪雨
娘のフルートの練習に行ってきたのですが、練習中に白いアウディの方いませんかと呼び出しがかかっていました。
変なところに駐車した人がいるのかなと思っていたら、大雨のためにあっという間に駐車場が湖になり、その中で水没しているという話でした。
うちの車は水没地帯から少し離れた場所だったので問題なかったのですが、道は完全に川になっていました。
ほんの10分ほどで景色がまるっきり変わってしまうのでストームをなめてかかると怖いです。