Author Archives: seko

Keurig K-CUP K40 Elite

Keurig K-CUP K40 Eliteを購入しました。

同じ値段で、液晶表示とタッチパネルと便利機能がいろいろ付いた最新機種が買えるのですが、あえてシンプルで古い機種を選びました。というのも、最新機種 Keurig 2.0 シリーズでは、専用のK-CUPしか使えないようにプロテクトがかけられています。アメリカでこの手のやり方はユーザーの反感を買うだろうなぁと思っていたら案の定、2.0が発表されてから株価は急落、売り上げも23%落ち込んだそうです。そのうえ訴訟問題にもなっています。

http://developers.srad.jp/story/15/05/08/2110227/

今回購入した古いモデルはどんなK-CUPも使えるので快適です。
いろいろな所から出ている様々なフレーバーを楽しめます

WP_20150823_006

WP_20150823_004

Wiiのドライブ交換

Wiiのドライブがまた壊れたので交換しました。

2年毎に壊れてしまうのでそのたびに交換していますが、Wiiの整備性は良くないですね。すでに4回目のドライブ交換ですが慣れません。本当に疑問を感じる作りで非効率的です。
ドライブが2年ごとに壊れてしまうのもかなり問題です。

もちろんヘッドの掃除をしてもダメで、どうやらピックアップレンズの調整が狂っているような挙動です。
Wiiを買い換えた方が楽なのですが、動物の森などのデータは本体にしか保存できません。それらのデータを吸い上げる方法が無く、データが無くなってしまうと子供たちが悲しむのでどうしても修理しなければなりません。

一応、ドライブ以外の部分が壊れた時のために部品どり用のWiiは1台確保しています。

WP_20150809_002

おまんじゅう

妻が日本に行ったおみやげにおまんじゅうを買ってきてくれました。
食べるのがもったいないほど、かわいくできています。

WP_20150807_007

Caltrain

昨日のCaltrainはすごかった。
ちょうど野球の試合と重なって、行きのBike用列車の中では床に座り込んで酒盛りしている人が多数、ビールはわかるけどウィスキーのラッパ飲みとかすごい盛り上がり。途中でチケット確認の乗務員が来て注意されるかと思ったらいっしょに楽しそうに話し込んでました。
帰りは列車の改札が長蛇の列、まるでテーマパークのようでした。
それにしてもみんな明るい。ノリ良すぎでついていけません。

自転車用ヘルメット

自転車用ヘルメットを買い換えました。
今まで使っていたのが1998年に買ったものなので、すでに17年使っています。
とっくの昔に中のスポンジは腐ってなくなっているので、運転中にだんだん前にズレてきて前が見えなくなってくるのと、外側のプラスチックも紫外線でボロボロになってほとんど発泡スチロールを頭に乗せているような感じでした。
さすがにもう限界だろうということで、ターゲットで$30くらいの安い自転車用ヘルメットを購入しました。
運転中に前にズレてこないので前方視界がとってもいい!

11745423_10204954445806513_3050739242458992620_n

コーヒーメーカー

コーヒーメーカーを探していたのですが、なかなか思うものがなく、とはいっても自宅でコーヒーが飲めないのはつらいので、自分専用に小型のコーヒーメーカーを購入しました。
直接マグにコーヒーが入るので気軽に入れたてのコーヒーが飲めます。1回でコーヒーカップに4杯分くらいは作れるので、予備としても使えます。

11745671_10204936771124657_4164695208580325343_n

LinkedIn

LinkedInで、もと同僚に、こんなところが良かったという recommendation を送ったら、具体的にこういう所をもっと褒めろと再提出を命じられた。
アメリカのこういう所、大好き