グロムでリック天文台に行く

山火事もおさまったので、リック天文台にグロムでトコトコ行ってきました。
天文台の建物のすぐ近くまで燃えたようで周辺は焼け焦げていました。
慣らし運転中のグロムにとってはなかなか厳しい山道でしたが、到着してみると…
肝心の天文台は、コロナの影響で閉館していました。

この様子をビデオに撮影してみました。

冬グローブ

ここ最近めっきり寒くなったので今日から冬グローブです。
この冬グローブ、もう5年目なので流石にボロくなってきました。防水性はまったくなくなりましたし、写真には写っていませんが止めバンドがほとんど切れかかっています。
しかし、これくらい使いこむと手になじんでまるで夏グローブのような付け心地です。

OM-1とOM-D E-M1

新旧OLYMPUS OM
この間ちょうど40年です。

OLYMPUS OM-1 は ZUIKO 50mm F1.8
OLYMPUS OM-D E-M1 は M-ZUIKO 25mm F1.8
どちらも35mm換算50mmのレンズです。
40年たって少し大きくなった?

グリップストラップ

グリップストラップ。
ずっとOLYMPUSの純正を使っていたのですが、5年もたたないうちに合皮がぼろぼろになり、カメラバックの中が黒い粉だらけになってしまいます。
それでも何度か買い替えていたのですが、ついに3回目の購入でベルトの長さが短くなるというわけのわからないコストダウンがされ、私の手では短すぎて装着できなくなりました。
で、ずっと安価な本革のグリップストラップに変更。
幅は少し狭くなりましたが概ね良好です。

接点復活

10年以上前にサブカメラとして購入したOLYMPUSの古いデジ一、E520の持病の電源スイッチの接触不良がひどくなってきました。
撮影中でも頻繁に電源が落ちます…
この年代のものはほぼ全数この部分がダメになります。
修理するには相当バラさないとスイッチまでたどり着かないのと、基板を外すのに半田を何箇所か外さないといけないので躊躇していましたが、ちょうど防塵防滴にもなっていないので、ダメもとでスイッチの隙間から接点復活剤をスプレーしてみました。
見事に治って問題なく動作しています。

BLL-1

オリンパスの最初のデジ1、E-1用のバッテリー、BLL-1
さすがに入手できなくなってきました。
少し前までは互換バッテリーも含め、amazonにあったのですがもう見当たりません。
e-bayも生きているかわからないバッテリーばかりです…

E-1は2005年に購入したのですでに15年、E-1の画は好きなのですがなかなか使い続けることが厳しくなってきました。

グリッパー

愛用の150LB(68kg)のグリッパー
バイクのクラッチが重いので普段から鍛錬していないと渋滞で泣きたくなります。

ROKINON 7,5mm f3.5

ROKINON 7,5mm f3.5
なんの工夫もなく裏庭を撮影してみたけど、面白い。
魚眼ってレンズが出っ張っていてフィルターも付けられないのでダメージ与えそうで購入を躊躇していたけど、安価なレンズなので気持ちが楽です。
この韓国製レンズ、価格は安いのですが無限遠もちゃんと出てるし、思ったよりずっと良く写ります。

PENに付けるとこんな感じ。
とっても小さくて常用できそうです。
$200ちょっとで購入できる安いレンズですが、最短撮影距離が9センチまで寄れるというのはなかなか立派です。

このクラスって絞りにクリック感の無いものが多いのですが、これは半絞り毎にいい感じのクリック感があります。

ネットではピントリングが重いと書かれていましたが、昔のフォルムカメラのピントリングと同じくらいの重さで私にはしっくりきます。
逆に今のデジタルのピントリングは軽すぎます。